“ホログラム”がいよいよ家で楽しめる?PCやスマホの映像をホログラムで映写する「HoloVit」

この記事の所要時間: 136

スポンサードリンク
[ad#nend1-300×250-inline] ホログラムと言えば、近未来を舞台とした映画で使用されることが多く、今までは「テレビの中の技術」として扱われてきた。空中に映像が浮かぶその光景に、胸をときめかせたことがある人も少なくはないはず。

そんな“ホログラム”がついに各家庭へとやってくる日が来た。

クラウドファンディングサイト「Indiegogo」で取り扱われている、自宅でホログラム映像が楽しめるHoloVit」が話題を呼んでいる。

HoloVit」はパソコンやスマホ、タブレット端末などの映像を映写して、ホログラムとして映し出す「HoloVit Screens」と、それを簡単にレコーディングすることができる「Modular Hologram Recording Set」のふたつで構成されている。「HoloVit Screens」を通して、自宅で気軽に、まるで空間に物体が浮かんでいるかのような映像が楽しめる。

一方、「Modular Hologram Recording Set」は、壁に立て掛け使用する簡易スタジオキットとなる。本体サイズは140cm×190cmと十分な大きさがあるので、パソコンやスマホなどで簡単に、本格的なインタビュー映像などを撮影することができるのだ。

ただし、映像を投影するデバイス越しにホログラムをみないといけないという制約がある。だが、それにしたって十分に期待の持てる製品であろう。

lk_aage9h

気になる価格だが、「HoloVit Screens」は8,300円ほどで入手可能。「HoloVit Screens」Largeサイズと「Modular Hologram Recording Set」のセットでは、43,000円ほどとなっている。

スポンサードリンク
[ad#ads1]