【PC・PS4】バスパワー・セルフパワー別 おすすめ USB3.0ハブ 5選

この記事の所要時間: 516

USBで接続したい機器があるのにUSBポートが足りないってことはありませんか?

今回はUSB3.0ポートを増設できるUSBハブを紹介していきます

バスパワー・セルフパワーとは

  • バスパワーはPCに接続したケーブルで電力供給、データ通信を行います 価格も安くコンパクトで
    気軽に接続できますが消費電力の高い機器を使用する場合には不向きです
  • セルフパワーはPCに接続したケーブルでデータ通信、電源ケーブルで電力供給を行います
    電力供給の電源がある分、消費電力が高い機器でも安定して通信を行えます
    ただ、コンセントやもう1つUSBポートが必要なので手軽さには欠けます

おすすめ バスパワータイプ USBハブ

コスパで選ぶならこれ!

低価格でコスパに優れたUSBハブです

スマホスタンドとしても使えるので充電時や動画鑑賞時などに便利でおすすめです!

ポイント
Windows、Mac、Linux対応
4ポート
スマホスタンド機能
18カ月保証

【PS4対応】コンパクトさで選ぶならこれ!

PS4でも使えるコンパクトなUSBハブです

LEDを搭載しているので動作状況が一目で把握できます

ポイント
PS4、Windows、Mac、Linux、Chrome OS対応
4ポート

個別スイッチ付きならこれ!

個別スイッチを搭載したUSBハブです

強力なマグネットを搭載しているのでスチール製のデスクや壁などにしっかりと固定できます

ポイント
Windows、Mac対応
4ポート
個別スイッチ
6カ月保証

おすすめ セルフパワータイプ USBハブ

コスパで選ぶならこれ!

セルフパワータイプの中でも最安値クラスのUSBハブです

個別スイッチとLEDインジケーターが付いていて便利です

ポイント
4ポート
個別スイッチ

ポート数で選ぶならこれ!

USB3.0ポートを7つも搭載したUSBハブです

急速充電対応ポートも3つ付いているのでスマホなどの機器を充電する時に便利です

ポイント
7ポート+充電用3ポート
2年保証

おすすめ バスパワータイプ USBハブ まとめ

こんな感じで紹介してみました

ノートパソコンはUSBポート数が少ないですがUSBハブを使えば快適に使うことができちゃいます!

USBもっと刺したいのになあ~って人はぜひ買っておきましょう