ガジェットマニアがおすすめ!USB Type-C対応モバイルバッテリー

この記事の所要時間: 944

今回はUSB Type-Cに対応したMacbookNexus 5X/6Pなどのスマートフォンを充電できるUSB Type-Cポート搭載のモバイルバッテリーを紹介していきます

最近では、USB Type-Cに対応したスマートフォンやMacbookなどが増えてきました

最新のMacbookはUSB Type-Cポートを採用していますし、最新のスマートフォンでもUSB Type-Cが主流になりつつあります

そんな中、外でMacbookやスマートフォンを長時間使う際に必要になってくるのがUSB Type-Cに対応したモバイルバッテリーです

USB Type-Cに対応したモバイルバッテリーさえあれば、外出先でバッテリー切れになるなどの事故を減らすことが出来ます!

それでは、ガジェット好きの管理人がおすすめするUSB Type-C対応のおすすめモバイルバッテリーを一挙紹介!

USB Type-C とは

そもそも、USB Type-Cとはどのような規格なのでしょうか、ざっと紹介していきたいと思います

USB Type-Cとは、USBの新世代規格「USB 3.1」で決められた新しい規格になります

 

USB Type-Cの特長は裏表がないこと

USB Type-Cの前に普及していたMicro USBなんかは裏と表があり、接続するときに裏表を気を付けなければなりませんでした

しかしUSB Type-Cの場合は裏表がないので、気にせずに使うことができます

 

また、USB Type-Cは、対応する規格であればケーブルが一本で済むという利点があります

なのでMicro USBとUSB、USBとUSBのように規格の種類に気を使うことなく、ケーブル一本で事足りてしまうというメリットがあります

 

さらに、USB Type-Cは電源供給の他に、映像出力端子でもあります

映像を出力するときに、ケーブルをわざわざ変える手間が省けます

モバイルバッテリーの選び方

では、モバイルバッテリーの選び方についてはどうでしょうか

モバイルバッテリーは気を付けて選ばなくてはなりません

なぜなら、下手に容量の少ないものを買ってしまえば、モバイルバッテリーを満タンにしていても大して充電できずに空になってしまう、といった事態を招く恐れがあるからです

 

モバイルバッテリーを選ぶ際に重要になってくるのは「充電できる量」と「充電する速さ」です

 

「充電できる量」については、mAh(ミリアンペアアワー)という単位で表示されていることが多いです

この値が大きければ大きいほど充電できるよーって認識でOKです

ただしモバイルバッテリーは消耗品なので、ずっと使っていれば容量は減るという点に注意です

それとmAhが大きいほどモバイルバッテリーのサイズや重量も大きくなる傾向があるので、持ち運べるサイズや重量であるかどうかをしっかりと見極めるようにしてください

スマートフォンなどには10000mAh~、タブレットなどには20000mAh~がおすすめです

 

「充電する速さ」については、A(アンペア)が指標になります

最近のタブレット事情を鑑みると、Aの基準は2A以上のものです

また、複数ポートがある場合「合計で~A」と表記されていても分散して2Aを下回ることがあるので留意しておいてください

2018年最新!おすすめ USB Type-C対応 モバイルバッテリー

それではおすすめのUSB Type-C対応モバイルバッテリーを紹介していきたいと思います

AUKEYのおすすめ USB Type-C対応モバイルバッテリー

AUKEYのUSB Type-C対応モバイルバッテリーです

10000mAhなので、スマートフォンなどにおすすめです

AiPowerという技術を採用しており、充電している端末を自動で検知して、その端末に合わせて高速充電してくれます

iPhone7と同じサイズというコンパクトさながら、最大3台まで同時に充電できるパワフルさも兼ね備えています

4段階のインジケーターですぐにモバイルバッテリーの充電残量を見ることができます

おすすめポイント
  • 10000mAh
  • 重さ259gでコンパクト
  • 安心の2年間保証

PHILIPSのおすすめ USB Type-C対応モバイルバッテリー

PHILIPSのおすすめUSB Type-C対応モバイルバッテリーです

こちらも10000mAhなのでスマートフォンなどにおすすめです

パススルー機能(モバイルバッテリーとスマートフォンなどを同時に充電できる機能)搭載で、充電残量にとらわれず充電することができます

USB Type-Cポートと普通のUSBポートがあり、さらに2つ同時に充電もできます

こちらのモバイルバッテリーの充電は最速3時間で終わるので、午前充電しておいて午後に使う、といった使い方もできます

おすすめポイント
  • 10000mAh
  • パススルー機能搭載
  • 安心の1年間保証

Besiterのおすすめ USB Type-C対応モバイルバッテリー

BesiterのおすすめUSB Type-C対応モバイルバッテリーです

このモバイルバッテリーの特長は第3世代の高速充電QUICK CHARGE 3.0に対応していることです

QUICK CHARGEに対応していることで、モバイルバッテリー本体の充電も、スマートフォンなどの充電も高速になります

さらにLEDの数字でモバイルバッテリーの充電残量を表示してくれるのでわかりやすいです

航空規定を満たしているので、飛行機にも持ち込んで使用することができます

おすすめポイント
  • 20000mAh
  • QUICK CHARGE 3.0 対応
  • 安心の1年間保証

RAVPowerのおすすめ USB Type-C対応モバイルバッテリー

RAVPowerのおすすめUSB Type-C対応モバイルバッテリーです

このモバイルバッテリーの充電を満タンにしておけば、Macbook Pro 2016を充電できるほどパワフルなモバイルバッテリーです

さらにこのモバイルバッテリー自身も充電をするのに5.5時間しかかからないほど高速に充電できます

iSmart機能といって、接続した端末を自動認識する機能が付いているので、最適な充電ができます

3台同時に充電できるので、友人とシェアしながら充電することも可能です

おすすめポイント
  • 26800mAh
  • iSmart出力自動判別機能搭載
  • 安心の18ヶ月国内保証

iMutoのおすすめ USB Type-C対応モバイルバッテリー

iMutoのおすすめUSB Type-C対応モバイルバッテリーです

30000mAhという大容量なモバイルバッテリーなので、iPhone7ならなんと約12回充電することができます

Quick Charge 3.0に対応しているので、Galaxy S9などの対応スマートフォンなどで高速充電が可能です

LEDの数字でバッテリー残量を表示してくれることで、ひと目で残りの充電残量がわかるようになっています

とにかく容量が欲しいならこのモバイルバッテリーがおすすめです

おすすめポイント
  • 30000mAh
  • Quick Charge 3.0を採用
  • 安心の18ヶ月保証

2018年最新!おすすめ USB Type-C対応 モバイルバッテリー ~最後に~

外出先でも充電を気にせずにMacbookやスマートフォンを使うには、USB Type-Cに対応したモバイルバッテリーは必須です

USB Type-C対応のモバイルバッテリーさえあれば、外での活動時間を増やすことができます

ですが、適当に買ってしまうと、容量が足りずにあまり使えないことも……

USB Type-C対応であってもそうでなくても、モバイルバッテリーを買う際には容量などに気を付けてください!

 

この記事もおすすめです!

コスパで選ぶ おすすめ USB Type-C カーチャージャー 3選

2018.06.11

あなたのデバイスを高速充電 おすすめ USB Type-Cケーブル3選

2017.12.17