今回はおすすめのゲーミングマウス・ゲーミングキーボードを紹介していきます
ゲーミングマウスやゲーミングキーボードといえば、ずばり光っててかっこいい!おしゃれ!みたいな印象を持つ人が多いと思っています
でも色々種類があって、選びにくいのも事実
そこで今回はゲーミングマウス・キーボードで有名なLogicool(ロジクール)のオススメをセレクトしてみました
目次
ゲーミングマウス おすすめ
それではさっそくおすすめのゲーミングマウスを紹介していきます
G300s
手軽にゲーミングマウスを買いたいのならこれ
9つのボタンに3つのオンボードメモリを搭載していて、ショートカットを設定できます
専用ソフトを使えば、本体のLED部分のカラーには自分の好きな色を設定することもできちゃいます
G-PPD-001
G-PPD-001は本体の重さがなんと83gの超軽量ゲーミングマウス
高精度のトラッキングセンサーを搭載しており、非常に低遅延で安定したプレイをすることができます
これなら長時間のプレイでも疲れにくいので、ゲーマーの方におすすめです
G403
G403の特長はクリックのしやすさです
前モデルに比べ、安定したクリック性能をもっています
本体は90gと軽量で動かしやすく、LoD距離(マウスを持ち上げて反応しなくなる距離)も短いのでFPSにおすすめです
僕も愛用しているマウスの一つです
G502
G502は重めのマウスが好きな人におすすめのゲーミングマウス
追加のおもりをつけることで自分好みのウェイトバランスを作り上げることが可能です
横スクロールもできるチルトホイールなので操作性は◎でおすすめです
ゲーミングキーボード おすすめ
次はおすすめのゲーミングキーボードを紹介していきます
G213
入門用のゲーミングキーボードならG213がおすすめ
マクロ機能が使えるのはもちろん、ゲームモードスイッチを押せばゲーム中に特定のボタンを無効化することができます
コスパの良いゲーミングキーボードで僕も愛用しています
「G213」の詳しいレビュー記事はコチラ↓
G610
こちらは茶軸のゲーミングキーボードで、タイプ音が心地よく、日常的にもよく使えます
キーには指紋がつきにくい加工もしてあり、汚れが目立つことはなく汗で滑りにくいです
G-PKB-001
G-PKB-001はテンキーレスキーボードなので、キーボードに場所を取られたくない人におすすめ
キーボードがスペースを取らないので、マウスを大胆に動かしたい人はテンキーレスモデルのG-PKB-001がおすすめです
ケーブルは脱着式なので脱線しても取り替え可能で長く使うことができます
G810
圧倒的なシンプルさが売りのG810。軸には「Romer-G」という独自のものを採用
これによりタイピングしやすく、使い込んでいくうちにそのタイピングのしやすさが分かるはずです
コンパクトなのでメンテナンスも楽ちんでおすすめです
G910r
ロジクール史上最強のハイグレードゲーミングキーボードと謳われているのがこのG910r
キーストロークは深めでキータッチ音は静かなので、夜中でも気にせず使うことができます
サイドにある「Gキー」でマクロを設定することもできます
ゲーミングマウス・ゲーミングキーボード おすすめ まとめ
PCゲームをやるなら、やっぱり周辺機器もそろえておきたいものです
ゲーミングマウスやキーボードは安いものから高品質なものまで数多くあるので、自分にあったものを見つけられるといいですね
ぜひ今回紹介したおすすめのゲーミングマウス・ゲーミングキーボードを参考にしてみてください!
ゲーミングPC・ゲーミングモニター・Razerのおすすめ・ゲーミングヘッドセットのおすすめ記事も書いています