手数料・評判はどう?仮想通貨ならCoincheckがおすすめ!

この記事の所要時間: 629

皆さん、「仮想通貨」はご存知でしょうか

このブログでも何度か取り上げた話題です

「仮想通貨ってなんぞ?」って方はまずは「税金が怖いなら仮想通貨をやれ!」という記事にて、仮想通貨ってどんなものなのか、メリットデメリットを紹介しています!

税金が怖いなら仮想通貨(ビットコイン)をやれ!

2017.08.13

こちらの記事を読んでくださった方はわかると思いますが、「仮想通貨が便利なのは分かったけど、でもどうやって買うの?」という疑問が生まれることでしょう

今回は仮想通貨の買い方や、仮想通貨を買うことの出来るおすすめの仮想通貨取引所「Coincheck」を紹介していきたいと思います

仮想通貨(ビットコインなど)を買うには?

その名の通り、仮想通貨は現実には存在していない通貨なので、現実世界で実際に手に取って買うことは出来ません

株とかだと「株券」なんかがありますが、仮想通貨にはそんなものはありません

イメージとしては「株券のない株」「インターネット上の100円玉」みたいなのを思い浮かべてもらえばいいと思います

そんな仮想通貨を購入するにはいくつか方法があります

ですが僕のような初心者なら、「仮想通貨取引所」という場所で仮想通貨を売買するのがカンタンでおすすめです

では「仮想通貨取引所」とはどんなものなのか、説明していきます

仮想通貨取引所とは

仮想通貨取引所は、言ってしまえば「仮想通貨のオークションサイト」みたいなものです

買い手売り手がいて、売り手が提示する価格で買い手は仮想通貨を購入することになります

でも個人間だと、価格にはどうしてもバラつきが出てしまい、効率よく取引ができません

その価格の天秤を握っているのが仮想通貨取引所です

仮想通貨取引所を通してやり取りすることにより、個人間のときよりもずっと手軽に仮想通貨のやり取りができる、というわけです

おすすめの仮想通貨取引所「Coincheck」

仮想通貨取引所は、有名どころだと「ビットフライヤー」「Zaif」などがあります

そんな中でも僕がおすすめするのが「Coincheck」です

といっても、この前まで僕の一番のおすすめは「Zaif」でした

「Zaif」は手数料がマイナスなので取引すればするほどお得になるなど、初心者にオススメできる取引所だったのですが……

この一件から「Zaif」では接続障害・不具合が発生するようになりました

正直、DDoS攻撃を受けているという画面をTwitterで見せてしまうのはどうかと思いますし、サービスの安定性を重視する派なので、今回は紹介を控えさせていただきます

サービスの質はともかく、内容はオススメなので興味がある方はぜひ「Zaif」もどうぞ!

「Coincheck」のおすすめポイント

手数料が分かりやすい・安い

「Coincheck」では手数料を自動で計算してくれます

そのため、手数料を考えたり、面倒な手間はありません

取引銘柄が多い

「Coincheck」では、ビットコインだけでなく、数多くの仮想通貨を取り扱っています

最近流行りのイーサリアム(イーサリウム)やMonero(モネロ)なども購入可能です

取引できる通貨が多い=取引の幅が広がる、ということなので、投資するなら重視したいポイントです

取引がカンタン・自分に合わせて選べる

仮想通貨の購入は大きく分けて、

  1. 直接購入する
  2. Coincheckに入金して購入する

の2種類を選べます

直接購入する場合は、クレジットカード(デビットカード)決済で購入することになります

手数料などもCoincheck側で計算してくれるので、面倒な手間はかかりません

Coincheckに入金する場合、

  • 銀行口座に振込み
  • 海外から入金
  • コンビニから入金
  • ペイジー決済(クイック入金)

から選ぶことが出来ます

一番カンタンなのはコンビニ入金かクイック入金だと思いますが、手数料がかかることに注意

銀行口座に振り込むときは手数料は無料(振込手数料は必要)ですが、平日以外だと反映に時間がかかります

でもこれだけ仮想通貨を買う手段があれば、自分の好きな買い方が出来ます

Coincheckの使い方

まずは会員登録から

まずは会員登録です

ここはいつものようにメールアドレスとパスワードを入力します

お金がらみなのでパスワードは慎重に厳重に管理してください

会員登録はコチラからどうぞ↓

本人確認をする

ココらへんは株の口座開設に似ていますね

でもコピーなどを取る必要はなく、本人確認ができる書類(パスポートや運転免許証など)の写真を送るだけで大丈夫です

※未成年者の場合には親権者の同意書を印刷して保護者に書いてもらう必要があるみたいです

1~2営業日待たないといけないらしいですが、僕の場合、送ったその日に承認されましたよ!中の人優秀!

それとSMSで携帯電話番号の登録もします

これで準備は一応OK

あとは送った写真がCoincheckの運営に承認されれば、すぐに仮想通貨の取引を始めることが出来ます

ただし、Coincheckから登録した住所にハガキが届くまでは、入金仮想通貨の売買のみが可能です(正直仮想通貨が売買できればハガキが届くまで待つ必要はない気がします

ハガキが届いたら、あとはCoincheckが受け取りを確認するのを待ちましょう

※ここで受け取れないと、Coincheckの利用が停止される場合があります

これでCoincheckを利用する準備は完了です

ね、カンタンでしょ?

入金したり仮想通貨買ってみたり

あとはお好きなように入金したり仮想通貨を買ってみたりしてください

はじめは利益が出ないと思いますので、焦らずにじっくりと、が取引のコツです

もし損益が発生しても大丈夫な金額以内でお楽しみください(´・ω・`)

ちなみに……

僕の現在の仮想通貨保有状況はこんな感じです

投資額は2万円なので、2000円の赤字ですね(^_^;)

Zcash(ZEC)がじんわり値上がりしてくれることに期待しています(´・ω・`)

まとめ

以上、ざっくりですが仮想通貨取引所「Coincheck」について触れてみました

まだまだ僕も仮想通貨初心者なので、これからほそぼそと投資していきたいと思っています

はじめは分からないことばかりですが、やっていくと結構楽しめますよ!

一緒に仮想通貨デビューしちゃいましょう!