どうも!
最近オーディオにハマっていて、気がついたらヘッドホンやイヤホンを求めてAmazonをさまよっています(^_^;)
でも、オーディオ製品は安いものから高いものまで色々あって、僕みたいなオーディオ初心者にとっては何を買えばいいのかよく分からなかったりします
というわけで、僕がそこを人柱として手当たり次第にいろんなものを買ってみて、使い勝手などをレビューしていこうと思います
オーディオに詳しいわけではないので専門的なお話はできませんが、オーディオ初心者の方にとっては同じ目線からヘッドホンなどを見ることが出来るので、少しは参考になるかと思います!
今回は評判のいいメーカー「audio-technica(オーディオ・テクニカ)」さんの「ATH-AD500X」というヘッドホンを購入させていただきました!

↑楽天で購入しました(´・ω・`)
さっそく商品の特長や使用感などを紹介していこうと思います
ATH-AD500Xのここがおすすめ!
1万円くらいで買える
これ、結構大きくないですか
オーディオ初心者にとっていきなり高いものを買うのはためらってしまいます
やっぱりお手頃価格というのは、趣味のお試しとしては最適なわけです
そしてこのヘッドホン、1万円くらいで買えちゃうんですよ……!!(画像に思いっきり載ってましたが……)
なので、オーディオ(ヘッドホン)入門には最適だと思います
開放(オープン)型
ヘッドホンには大きく分けて「密閉型」と「開放型」の二種類のラインナップが用意されています
ざっくり説明すると、
- 密閉型:音がこもるので響きはよくないが、遮音性が高く音漏れもしない
- 開放型:音が逃げるので響きがいいが、外には音がダダ漏れ
って感じです
詳しく知りたい!って方はGoogle先生で検索してみると、僕より詳しい方が丁寧に解説してくださっています(´・ω・`)
簡単に言うと、家専用なら開放型、外でも使う・低音ガンガンが大好きなら密閉型、みたいな感じで選べばいいと思います
僕は家でしか使わないし、中高音域の響きがほしかったので開放型のこのヘッドホンを購入しました(´・ω・`)
レビュー
一応機能的な面は紹介したので、今度は実際に使ってみての感想を書いていきます
長時間使用でも疲れない・ムレない
僕はこのブログを書いたりプログラミングなどをしたりするときには音楽を聴くようにしています
実際に今もこのヘッドホンで音楽を聴きながら記事を書いています
で、実際長時間作業していても、全然違和感を感じません
フィット感が軽いので締めつけられる感覚もなく、痛みも感じないです
3000円くらいの安いヘッドホンを使っていたときには、長時間着用で耳が痛くなっていたので、これはありがたいです
あと、これは開放型だからかもしれないですが、通気性がいいので夏場でもムレを感じませんでした
ケーブルが長い
これは人によっては長所でもあり短所でもあるでしょう
僕の場合は思いっきりメリットです
なんとこのケーブル、3mあるらしいです
例えば、テレビに繋いで離れたところでゲームする、みたいな状況でも延長コードいらずでとても便利なんですよ!
ただ長いと絡まりやすかったり、断線の原因になったりするので一長一短ではあります(^_^;)
聴きやすい音
※音の感覚は個人差アリアリなので、参考程度に(^_^;)
僕は好み上、重低音がすごい音楽を聴きません
なので開放型を選んだんですが、試しに重低音はどんなもんか聴いてみることにしました
聴いてみると、ドスンとくる感覚はなかったのですが、なんというかそこまで揺さぶるわけでもなくずっと聴いていられるというか……
中高音域はもちろん伸びが良くて、すーっと聴き入ることができました
素人なりに表現してみるなら、「音域にムラがない」って感じです
どの音域でも一定の音を出してくれる、って感じです
長時間聴いていても痛くならないと書きましたが、ヘッドホンの音自体も長時間聴くのに良さそうです
総評:1万円近辺ならコスパ◎なのでは?
使用してみた感じ、特に不便に感じたり、ここが嫌だなあみたいな部分はありませんでした
反面、音に聞き惚れるってぐらいキレイな音かと言われるとそうではなくて、あくまできれいな音レベルだと思います
ジャンルでいうと「モニターヘッドホン(音域にムラがないヘッドホン)」が近いと思います
なので、
「俺は重低音ガンガンが良いんだ!」とか、「高音域の綺麗さがないとごめん無理!」って人にはおすすめ出来ないかなあ、って感じです
特に音域にこだわりがなく、きれいな音を聴きたい方にとっては自信を持っておすすめしたいヘッドホンです
オーディオを趣味として始めたいなら、このヘッドホンから始めてみて、自分の好きな音域を見つけて、それに特化した高級ヘッドホン・イヤホンなんかを買っていくと良いのかもしれません
他に「ここはどうなの?」とか聞きたいことがあればぜひコメント欄よりお願いします(´・ω・`)