最近は、PS4などのCS機だけでなくPCでゲームをする人が増えてきています
たとえば最近TwitchやYoutubeLiveなどでよく見かける「PUBG」なんかをプレイするにも、それなりのスペックのパソコンが必要になってきます
そこで、「ゲーミングPCが欲しい! だけど何を買えばいいか分からない!」という方のために、「これを買っておけば安心!」というおすすめなゲーミングPCをランキング形式で紹介していきます
パーツのことがよく分からない人でも、買ってすぐに使えるBTOパソコンを中心におすすめランキングで紹介します
また、ライブ配信(ストリーマー)やプロゲーマーの方でも使えるようなハイスペックなPCも紹介しているので、是非参考にしてみてください!
それではさっそくおすすめのゲーミングPCランキングを見ていきましょう!!
目次
おすすめ ゲーミングPCランキング
基本的なスペック比較のために、パーツ構成も載せています
ですがBTOパソコンなので、カスタマイズすることも可能です
参考程度にご覧になってください
また、パーツのことがよく分からない人でもランキング上位のモデルを買っておけば安心です
というのも、ランキング上位=多くの人が使っているという式が成り立つからです
多くの人が使っていれば、何かトラブルがあったときでも、対応策がみつかりやすいなどのメリットがあります
もし心配ならコメント欄から気軽に質問してください!
1位:GALLERIA ゲームマスター GXF
ドスパラのガレリア(GALLERIA)から新しく登場したゲームマスターというブランドの売れ筋モデルのゲーミングPCです
たとえば「Time Spy」というベンチマークソフトウェアでは、5951(ほぼ4KゲーミングPC並み)のスコアを出しています
また、ゲームマスターというブランドでは、24時間365日ユーザーサポートが利用できるので、ゲーミングPCなのにゲームができないといったトラブルに悩まされることはありません!!
ゲーミングPC初心者の方におすすめです!!
- 『PUBG』最高画質でヌルサク◎
- 高グラフィックMMORPG『黒い砂漠』推奨スペックもクリア
- 1年間無償保証付き
オススメカスタマイズ:メモリ(RAM)増設
スペック詳細などはコチラ↓
詳しいレビュー記事はこちら!↓
2位:GALLERIA XV
Core i7 8700>X 1070Tiというハイスペックな構成のゲーミングPCです
GALLERIAシリーズの中で人気ゲーミングPCランキングNo.1です
最新のCPUとグラフィックボードを採用しているので、例えばレインボーシックスシージなどを最高設定でプレイできちゃいます!!
- 人気No.1
- ほとんどのゲームタイトルで快適なプレイ
- 最新のCPU&グラボを搭載
オススメカスタマイズ:メモリ(RAM)増設
3位:GALLERIA XT
安くて性能の良いゲーミングPCが欲しいならこのモデルです
ゲーミングPCの中で安いとはいえ、『PUBG』や『黒い砂漠』もサクサク遊ぶことができます
SSDを搭載しているので、ロード時間はとても早いのでおすすめです
- 安さで選ぶならこれ!
- 大体のゲームで快適プレイ可能
- GTX 1060 6GB搭載
オススメカスタマイズ:メモリ(RAM)増設
スペック詳細などはコチラ↓
4位:GALLERIA ZZ
圧倒的な性能を誇り、今回紹介した中では一番高いスペックをもつおすすめのゲーミングPCです
ゲーム実況・配信をしたい方ならこのモデルがおすすめ!
GTX1080Tiという現行最強クラスのグラボを搭載しています
- まさにモンスター級スペック
- 現行最強クラスのグラボ「GTX 1080Ti」搭載
- ゲーム実況・配信するならおすすめ!
オススメカスタマイズ:このままで十分!!
スペック詳細などはコチラ↓
最新人気ゲームの必要・推奨スペック
人気ゲーム「PUBG」、「Battlefield1(バトルフィールド1)」、「Rainbow Six Siege(レインボーシックスシージ)」の必要・推奨スペックも合わせて紹介!
ゲーミングPC購入時の参考にしてください!
○PUBG
必要スペック
- CPU:Intel Core i3-4340/AMD FX-6300
- RAM(メモリ):6GB
- GPU(グラボ):GeForce GTX660/Radeon HD7850
- OS:Windows 7,Windows 8.1,Windows 10(64bit)
推奨スペック
- CPU:Intel Core i7-7700
- RAM:8GB(欲を言えば16GB)
- GPU:GeForce GTX1050Ti
- OS:Windows 7,Windows 8.1,Windows 10(64bit)
○Battlefield1(バトルフィールド1)
必要スペック
- OS:Windows 7、Windows 8.1、Windows 10各64ビット版
- CPU(AMD):AMD FX-6350
- CPU(Intel):Core i5 6600K
- メモリ:8GB RAM
- グラフィックカード(AMD):AMD Radeon HD 7850 2GB
- グラフィックカード(NVIDIA):NVIDIA GeForce GTX 660 2GB
- DirectX:11.0互換ビデオカードまたは同等の性能
- インターネット接続:512kbps以上のインターネット接続
- ハードディスク空き容量:50GB
推奨スペック
- OS:Windows 10 64bit版以降
- CPU(AMD):AMD FX-8350 Wraith
- CPU(Intel):Intel Core i7 4790
- メモリ:16GB RAM
- グラフィックカード(AMD):AMD Radeon RX 480 4GB
- グラフィックカード(NVIDIA):NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB
- DirectX:11.1互換ビデオカードまたは同等の性能
- インターネット接続:512kbps以上のインターネット接続
- ディスク空き容量:50GB
○Rainbow Six Siege(レインボーシックスシージ)
必要スペック
- OS:64-bit版 Windows 7, Windows 8.1, Windows 10
- CPU(AMD):Phenom II X4 945 3.0 GHz
- CPU(Intel):Core i3 560 3.3 GHz
- メモリ:6GB RAM
- グラフィックカード(AMD):AMD Radeon HD 5870
- グラフィックカード(NVIDIA):NVIDIA GeForce GTX 460
- DirectX:9.0c 互換のサウンドカード
- インタ―ネット接続:256kbps以上ある上り回線(ブロードバンド接続)
- ディスク空き容量:30GB 以上の空き容量
推奨スペック
- OS:64-bit:版 Windows 7 SP1, Windows 8.1, Windows 10
- CPU(AMD):FX-8120 3.1 Ghz
- CPU(Intel):Core i5-2500K 3.3 GHz
- メモリ:8GB RAM
- グラフィックカード(AMD):Radeon HD 7970 (あるいは R9 280x [2GB VRAM] / R9 380 / Fury X)
- グラフィックカード(NVIDIA):GeForce GTX 670 (あるいは GTX 760 / GTX 960)
- DirectX:9.0c 互換のサウンドカード
- インタ―ネット接続:512kbps以上ある上り回線(ブロードバンド接続)
- ディスク空き容量:47GB 以上の空き容量
おすすめゲーミングPCランキングのまとめ
PCでゲームをするとなると、あれもこれもと求めていると実は天井がなかったりするので、ある程度の妥協は必要!
オーバースペックにしないという点も大切です
例えばメモリなんかも、ゲームをするだけなら8GBで十分なことも多いです
紹介したPCの詳しいスペックはリンク先に記載されているので、気になったものがあればぜひそちらをチェックしてみてください!レビューなどもあって、参考になります
また、「GALLERIA」シリーズはパーツ構成を変えることができるので、メモリやHDD、SSDなどを自分好みに増設することもできちゃいます
パーツに詳しい人はこれを上手く使って予算節約も可能です
なお、今回紹介したPCを販売しているドスパラでは度々キャンペーン(追加パーツ無料や値引きなど)をやっているので、それらを利用するのも節約する手の一つですよ!
もしPCのパーツ関連、このゲームをやりたいんだけどオススメはない?みたいな質問等ありましたらコメント欄よりお気軽にお願いします!
ゲーミングモニター・ゲーミングマウス・ゲーミングキーボード・ゲーミングヘッドセットのおすすめ記事も書いています